交通事故

交通事故の損害賠償請求の時効が来そうです。どうしたらいいですか?

交通事故での損害賠償請求の時効

損害賠償を請求する権利が消滅時効にかかってしまうと、請求する権利が消滅し、それ以降は請求できなくなってしまいます。そのため、時効が迫っている場合には急いで時効を中断させることが必要です。

「時効の中断」とは、これまでの時効期間をリセットすることをいいます。時効の中断をすると、再びゼロからカウントが始まります。具体的には、以下のような方法を取ることができます。

①請求

裁判所を通した相手方への請求のことをいいます。請求するだけで時効を中断することができます。具体的には、訴訟提起、支払督促の申立、和解の申立、調停の申立などです。加害者に電話や手紙で「払え」と要求しても、それは「請求」ではなく「催告」にあたり、それだけでは時効は中断しません。

②催告

裁判所を通さず、加害者や保険会社に、内容証明郵便などで「払え」と要求することをいいます。催告は一旦停止の効力がありますが、催告の時から6ヶ月の間に①の裁判上の請求をしないと、時効が完成してしまいます。また、一度催告をした後、6ヶ月以内に再び催告しても時効中断の効力は生じず、時効完成までの期間も延長されません。

③承認

加害者や保険会社に時効中断の承認を求めることをいいます。保険会社が事件解決前に保険金や仮渡金を支払ったり、示談案として損害額の計算書を出した時も「債務の一部承認」として時効が中断します。この場合は、最後の治療費の支払をしたとき、計算書の提示の時から時効期間が再スタートします。また、自賠責保険会社に申請して「時効中断承認書」をもらえば承認日に時効が中断するので、被害者請求までに時間がかかる場合は事前に申請しておくとよいでしょう。

ただし、自賠責保険会社から保険金を受領したり、「時効中断承認書」をもらっても、加害者への損害賠償請求とは別物なので、加害者側の時効は中断しないので注意しましょう。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

初回無料法律相談実施中

債務整理・交通事故・遺産相続・不動産に関する相談は初回無料で受け付けています

川崎あすか法律事務所では、皆様に弁護士へ依頼するかどうかを十分にご検討頂くために、上記分野について無料相談の制度を用意しました。
もちろん、無料法律相談だけで問題が解決した場合はそれで終了です。下記の電話番号かメールフォームまたはLINEから、無料法律相談のご予約をおとりください。

大変恐れ入りますが、業務量の増加に伴い、新規のお問合せについては現在停止させて頂いております。ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほど、どうぞよろしくお願い致します。

川崎あすか法律事務所のごあんない

営業時間

平日 9:30~20:00
上記の時間以外についても、ご予約により柔軟に対応致します。

ご連絡先

0120-882-060
大変恐れ入りますが、業務量の増加に伴い、新規のお問合せについては現在停止させて頂いております。ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほど、どうぞよろしくお願い致します。

交通アクセス

東海道線・京浜東北線
JR川崎駅(北口)から徒歩2分
京急線
京急川崎駅から徒歩1分

所在地

〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区
駅前本町15番地5
十五番館10階

川崎市の弁護士 川崎あすか法律事務所 弁護士との無料法律相談あり